-
NINJA DAOでの体験談 専門用語なし
Listen & Subscribe
こんにちはシャドメンです。
今日は寒いっすね。
風邪ひかぬようご自愛くださいm(_ _)m
さて今日のテーマはですね、
もくじ
NINJA DAOで実際コミットして感じた魅力
という事で話を進めていきたいと思うのですが、みなさんNINJA DAOって知ってます?
そもそもDAOってワードあんま馴染み無いですかね?
ぶっちゃけその辺本当に謎でして、、
僕がTwitterでCrypto系の話をすると大体全然反応がない、、
という事で実際どうなのかここにきて不安になっています。
実はもしかしてみんなが知ってること俺がただただ調子こいてどーのこーの言ってるだけ?(しかも割と結構間違えてる)
なんてことがあればそれはそれで嬉しいのか、または顔から火が出るほど恥ずかしくなるのか、、
全然分からないシャドメンです。本日もよろしくお願いします。
DAOって何?
そもそもダオってなんだ?っていう人がいたらアレなので僕の今の所の見解(あくまで今の所の見解)で一つの要素だけ超絶ざっくりした言い方しますと、ズバリ!
株式会社の権力者がいないバージョン!すまん!違うかも!
って感じでいろんな見解や事実があるので一言で言うのが難しいので今なんとなく認識してる部分を以下にまとめます。
- 自然に発生するコミュニティ
- 社長とか部長みたいな概念がない
- 契約書はプログラム
- 入社っていう概念がない
- 皆でNFTの価値を高める
今の所これくらいかな、、なんかまだ色々あるかもしれないのですが、今パッと思い浮かんだものをお伝えしました。
社長とか部長みたいな概念がない
とはいえ、各リーダー的存在はいます。
リーダーって言うよりファウンダーって言い方されることの方が多いかもしれません。
もう少し違う角度で考えてみると年功序列とか、お偉いさんとか、そういう概念がないです。
あるのは貢献度とか影響力とかですかね。
NINJA DAOにはいろんな影響力を持った人たちがいます。
「NINJA DAOには」というか「NINJA DAOが展開しているDISCORD」にいます。(ごくたまにね)
例えば関口メンディさんや、三木道三さんなど、チャット上でみたことがありますね。
契約書はプログラム
例えば、下記です。
- 支払いは銀行を通さず、WEB上の財布にて直接やり取り、これを仮想通貨で自動化する。
- 投票システム
- 毎週自動で発行され、落札されるNFT
- 落札者のウォレットアドレスを自動登録
毎週新しいNFTが発行されてそれを買った人(より高いお金で落札した人)が新たにコミュニティーメンバーになり、何か社会のためになることをするみたいな。
あとなんかあるかな。
すみません、多分自分が知らないことがもっといっぱいあると思うのですが、今の所自分がパッと思い浮かぶのはこれくらいですかね。
多少自分の想像も入ってしまっているので間違えていたらすみません。
入社っていう概念がない
という事で好きなタイミングで参加してOKです。
もちろん退社っていう概念もないです。
辞める時は普通に引き継ぎとかすると思うんですけど、その辺は普通に常識的だと思います。
皆でNFTの価値を高める
やっぱこれって株式会社でいう「株式」ですよね。
いや!NFTと株式は全然違う!一緒にするんじゃない!っていう人もいて、まあそう言われればそうですけど、、説明が、、
って事で、今はわかりやすいいし別にいいんじゃないでしょうか?
強いていえば株主と社員さんって当たり前ですが全然別物で、株主さんに利益がいくように社長さんから社員さんまで頑張る!って感じじゃないですか。
一方、DAOになると全員(ではないかもしれないんですけど)NFTを持ってるので働いてるみんなが株主ってことになりますよね。
なので株主 == えらい、とか、言う事を聞かなきゃいけない、みたいな概念もそもそもないんです。
株主みんなでこのコミュニティを高める、そんなイメージですかね。
と、まあ、こんな感じでワイワイ活動してれば、そりゃもう
自然とコミュニティが発生する
わけですよね。
なので、仮にNINJA DAOって本当の意味でのDAOなのか??って言われると、厳密にいうとそうではないかもしれないんですけど、やってる人達はみんなそういうのわかってるし、別に気にしてないですね。
実際コミットしてみて感じた事
結論を言うと、干渉はしないが仲間意識が高く、ストレスのない学び所、ですね。
働くと言うよりは学ぶ、こっちが強いと思います。
そこに仮想通貨のETHのやり取りとか、NFTの取り扱いがあるので、そう言う部分で成果としての金銭的な報酬が発生する、そんな流れでしたね。
少なくとも僕は。
そりゃ持ってるNFTの価値が上がるので普通に嬉しいし、モチベーションも上がりますよね。
ワンチャンETHが跳ねればね。そりゃすごいですよ。
いずれにせよ、実際に他の人がどうかは知らないけど、僕に関してはやったことに対して金銭面的なことはごちゃごちゃ言わないようにしてます。
まだ文化的にも黎明期だってわかってるし、やりますって言ったのは僕だし、何より楽しいし。
と言うか普通に色々頂いてるし(後で書きます)。
僕がNINJA DAOの存在を知った当初、メタバースで実際に人を読んでライブイベントをやるって言う事にトライしている人達がいて、興味あるなーと思ってチャットのやり取りを、ふと暇な時にふむふむって見てたんですよ。
NINJAメタバライブっていうんですけど。
そしたらなんと三木道三さんが急遽出演するってなってて、まじで?!って。
多分世界のレゲエアーティストで初めてメタヴァースで歌ってみますヨ🌍
https://t.co/W3IS9zDU5C— DOZAN11 aka 三木道三 (@DOZAN11)
January 15, 2022そんで当日、実際にクラスターってアプリをパソコン上でダウンロードして実際メタバース空間に入ってみて、そこで三木道三のリアルタイムの歌声を聞くっていうラッキーな経験を得ることができまして。
あ、念のためですが、メタバースのイメージ的にあのでっかいヘッドセットつけてるってイメージあるかと思うんんですが、ああいうのは持ってないし、やってないですw
普通にパソコンの画面を見てます笑
それで次の日、またチャットを見てたら、何やらWEBサイトを作ろうって、盛り上がっていたので、思わずハイっ!て自分が手を上げて、いいんですか〜?って言われたので、どうぞどうぞって、そのまま勝手にサーバをたてドメインまで取得しました。
そして、皆がいいと思ってくれるようなWEBサイトを作りつつ、その後の運用だったり、簡単なシステム開発や、メンテナンスを今でも行なっています。
もちろんサーバー代(元々持ってたやつだけど)や、ドメイン維持費は僕の持ち出しです。
とは言っても、.comの年間費用なんてたかが知れてるので、持ち出しと言うと言い過ぎなのですが、、
て言うかね、ここ大事なんですけど、メタバースでライブやるって言ってもぶっちゃけまだ映像で見る分にはちゃちぃですし、何よりお客さんの声はミュートだしジャンルもバラバラなのでまとまりづらいのかもしれないですけどね、スタッフとして裏でやってる事まじやべーっすよ。
あの人たち。
あった事ないけど。
もしかしたらこう言われてるかもしれない。
「なんかKGEさんもっとイケイケな感じだったのになぜ最近なんかメタバースとかNFTとか真面目ぶって勉強とかしてんの?なんかキモーー!」
待て待て待て。
おいそこのおまえ。
一言だけ言う。
Crypto民をみくびるな。
あの人たちの動きまじ半端ないぞ。
しかも毎月やってる。
イベント当日もちょいちょい覗いてますが、毎回クオリティ、上がってるぞ、、
そんで何より本気で日本をいい社会にしようと動いてるぞ。
話がそれました。m(_ _)m
NFT20個GETした
関わってるメンバーの方達と共に頑張る事で、ちょっぴり未来にも期待しつつ、WEBサイトという形で陰ながらマーケティングのお手伝いをしていた所、昨年末、ついにNINJA メタバライブがNFTを発行されるとのことで、なんと自分には0.001eth(多分150円くらい)で20個まで買える優先購入券をいただき、さらには総売り上げの1%のETHをいただきました。
で、今はそのNFTが0.08ethになってるので(2023年1月10日現在)、その20個分と言うことで、合計1.72eth分のNFTが僕のウォレットに入ったわけです。
日本円にすると約30万円くらいです。
まあ普通にいいですよね。
売らないですけど。
ていうかブロックチェーンなんで誰がいつ売ったとかモロバレなんで売りずらいですけど笑
でもそういう状況だからこそ長期で保有するって事で、以前スイングトレードで懲りた僕にとっては、いい事なのかも。
僕だけではなく、この辺ポジティブに捉える人、多いですね。
ガチホを文化にしよう!みたいな。
なのでどちらかというと、それを売ってどうこう、ってより僕は子供らに残す資産って考えてます。
NINJAメタバライブのスタッフの人たちはDISCORD内でやり取りするだけで、ぶっちゃけ見たこともあった事もありません。
そう言う中で、別にあった事もないし、今30万円くらい手に入るんだったら、すぐ売るって選択肢もある。
でも僕はそんなドライじゃないし、何よりCrypto全体の未来に期待してます。
いずれ3人の子供らにウォレットの秘密鍵を渡し引き継がせ、僕の寿命が来たら子供らに売らせる、それをブロックチェーン上で見た、メンバーの方が、あ、シャドメンさんお亡くなりになったんだな、と思ふ。
来るかわかりませんが、そんな未来なんか素敵だな〜と、そんな夢が観れると言う価値と、今手にする30万と言う価値、ちょっとまだ測ることはできないかな〜と、思ったりしている今日この頃です。
というわけで以上です。
要するにすごくいいマインドで、今までにはなかった新しい体験というか貴重な経験ができています。
今思う心境をそのまま書いてみました😌
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m